選択肢の中から、括弧内に入れるべき言葉を一つずつ選んでください。
1. Sylvie a de beaux ( ) bleus.
① yeux ② vélo ③ robes
2. Mes enfants prennent le ( ) tous les matins pour aller à l'école.
① petit déjeuner ② boulanger ③ bus
3. J'habite près d'une ( ), alors nous allons nous y promener souvent.
① gomme ② forêt ③ maison
4. Il n'y a plus de pain. Tu peux passer à la ( ) en rentrant ?
① boulangerie ② police ③ moto
5. Je n'ai pas assez d'( ) pour faire des crêpes.
① œufs ② sucre ③ hôpital
解答
1. ① yeux
2. ③ bus
3. ② forêt
4. ① boulangerie
5. ① œufs
解説
1. Sylvie a de beaux yeux bleus.
シルヴィーは目が美しくて青いです。
① yeux (男性名詞) : 目
② vélo (男性名詞) : 自転車
③ robes (女性名詞) : ドレス
形容詞の「beaux」と「bleus」を見てみましょう。
両方、男性名詞につく形容詞で、語尾に「x」や「s」が付いています。
ということは、求められている名詞は男性名詞、複数です。
② véloは男性名詞ですが「s」が付いていません。
③ robesは「s」が付いていますが女性名詞です。
2. Mes enfants prennent le bus tous les matins pour aller à l'école.
毎朝、子供達はバスで学校に行きます。
① petit déjeuner (男性名詞) : 朝ご飯
② boulanger (男性名詞) : パン職人
③ bus (男性名詞) : バス
① petit déjeunerは今回の落とし穴です。
「prendre le bus」「prendre le petit déjeuner」
同じ動詞、同じ冠詞を使います。
「pour aller à l'école」(学校に行くために)に注目しましょう。
(「avant d'aller à l'école」であれば、問題はありません。)
② boulangerは場面と無関係です。
3. J'habite près d'une forêt, alors nous allons nous y promener souvent.
森に近くに住んでいるので、よく散歩しに行きます。
① gomme (女性名詞) : 消しゴム
② forêt (女性名詞) : 森
③ maison (女性名詞) : 家
① gommeは場面と無関係です。
③ maisonは隣人の家で散歩はしませんね。
4. Il n'y a plus de pain. Tu peux passer à la boulangerie en rentrant ?
フランスパンはもうない。帰りにパン屋に寄ってくれる?
① boulangerie (女性名詞) : パン屋
② police (女性名詞) : 警察
③ moto (女性名詞) : オートバイ
「à moto」であれば、移動手段を表します。
でも今回は「à la」なので、目的地を表します。
5. Je n'ai pas assez d'œufs pour faire des crêpes.
クレープを作るのに、卵が足りない。
① œufs (男性名詞) : 卵
② sucre (男性名詞) : 砂糖
③ hôpital (男性名詞) : 病院
② sucreはクレープを作るのに確かに必要ですが、
「sucre」は子音で始めるため、「sucre」の前に「de」が付くはずです。
でも、この文章では「d'」となっています。
ということは次の名詞は母音か無音のhかで始まるということが分かります。
③ hôpitalは場面と無関係です。
※フランス語パザパが独自で作成した練習問題です。フランス語教育振興協会の仏検の過去問題ではありません。
フランス語検定の実際の過去問題を手に入れたい方は、以下のリンクを参考にしてください。
仏検公式ガイドブック
過去問題サンプル
Comments