ニュース
フランス語試験の徹底説明
2021年4月1日
「フランス語の試験は分かりづらい!」と思ったことがある方は少なくないです。
この悩みに答えるために、フランス語パザパは仏検、DELF・DALF、TCFの解説を作成しました。
さらに、各試験を比べてみました。
仏検とは?はこちら。
DELF・DALFとは?はこちら。
TCFとは?はこちら。
フランス語試験比較はこちら。
是非ご覧ください。
DELFレッスン開始!
2021年1月11日
フランス語の試験は仏検だけではない!
本日から、フランス語はDELFの対策レッスンを開始いたします。
・DELF作文
DELF A1~B2の作文練習問題を作成しました。各レベル、5つの模擬試験があります。
自分のペースで作文を書いて、解答をフランス語パザパに送って、フランス語の先生がすぐ添削します!
実際の試験の前に練習してみましょう!
詳しくはこちら。
注意事項
・添削サービスは購入日から6ヵ月間有効です。期限が過ぎた後に添削を希望される方は、恐れ入りますが、再度本サービスをご購入ください。
・本サービスの返金はできかねますので、あらかじめご了承ください。
DELF A1~B2の模擬試験面接も行われます。本番と同じような問題で、同じ基準で採点されます。
是非挑戦してみてください!
詳しくはこちら。
ついにホームページ公開!
2020年10月12日
本日から、フランス語パザパ(フランス語 pas à pas)のサイトを公開いたします。
名の通り、フランス語パザパはフランス語教室です。
現在、3つの授業が選べます。
・仏検5級対策講座
多くの方にとって、仏検5級はフランス語試験の入り口です。今まで独学で頑張ってみたけれど、「十分に勉強できたかな?」「フランス語は聞き取れるかな?」など、やはり少し不安だと思います。そのような方の助けになるのが『仏検5級対策講座』です。20年間の過去問題を基に、試験範囲と注意点を解説していきます。さらに、筆記試験の問題集と聞き取りの練習問題も実施します。
・仏検書き取り 準2級・2級
フランス人にとって日常茶飯事の書き取りですが、ほとんどの日本人は未経験者でしょう。聞きながら書く 『書き取り講座』では、対策と注意点をお伝えしながら、試験当日のような書き取りを実施していきます。もっと練習したい方には、書き取り練習のみを受講することもできます。
・仏会話
上達に欠かせない、外国語学習の定番!英会話はよくありますが、フランス語はネイティブと話す機会が少ないと思います。
2つのレベルを選べます。
初級・中級向けの方の基本の会話。自己紹介や簡単な会話を楽しみながら練習します。
中級・上級向けの方には、ペラペラコースが最適です。好きなテーマや最近のニュースをもとに、いっぱい話しましょう。
仏検2次試験やDELFを受ける方も大歓迎!
残念ながら、新型コロナウイルスの影響で、全クラスはオンラインになります。
状況によって(できれば2021年)、新宿や立川などで授業を開催する予定です。
最後に、授業に興味を持っているけれど、日時が合わない方へ
以下のフォームをコピーして、サイトのお問い合わせページにてご連絡ください。
人数が揃えば、授業を開催いたします。(オンライン)
参加したい授業:
希望する曜日:
希望する時間帯:
コメント:
アメブロとフェイスブックの仏検練習問題について
2020年5月25日
5月25日から、フランス語パザパの仏検練習問題と投稿が変わります!
今までは5・4・3級の問題のみでしたが、これから準2・2・準1・1級も投稿します。
・5・4・3級練習問題の変更について
これからは以下の通りになります。
仏検5級 月曜日
対象問題は筆記試験の第1、2、3、4、5問の中から。
仏検4級 火曜日
対象問題は筆記試験の第1、2、3、4、5、6問の中から。
仏検3級 水曜日
対象問題は筆記試験の第1、2、3、4、5、6、7問の中から。
残念ながら、ご覧の通り、5・4・3級の投稿のペースは半分になってしまいます。
さらに、誠に勝手ながら、長めの会話や文章の5級第7問と4級第8問と3級第8・9問は、5月25日以降投稿しないことにします。
ただ、その分、先生のブログを開始いたします。1-2週間に1回くらいのペースで、初級と中級レベルの分かりやすい文章を作成し、フランス語パザパの先生の日常生活の様子をチラッとお見せします。
皆さんの勉強になれば幸いです。
・準2・2・準1・1級練習問題の投稿について
投稿スケジュールは以下の通りです。
仏検準2級 木曜日
対象問題は筆記試験の第1、2、3、4問の中からと書き取り添削。
仏検2級 金曜日
対象問題は筆記試験の第1、2、3、5問の中からと書き取り添削。
仏検準1級 土曜日
対象問題は筆記試験の第1、2、3、4問の中からと書き取り添削。
仏検1級 日曜日
対象問題は筆記試験の第1、2、3、4、5問の中から。
5・4・3級練習問題と同様に、過去問題の分析に基づいて作成した問題です。お役に立てれば幸いです。
高いレベルの準1級と1級は、解説を少な目にしました。ここまで上達できた方は、初/中級より細かい説明は必要ないだろうと判断しました。
なお、質問がございましたら、遠慮なくコメントをしてください。
今回から、新しく投稿していく問題は書き取り添削問題で、実際には仏検で出題されない問題です。
何人かの生徒と書き取りの練習をした時に気づいたのですが、見直し時間があまり有効に活用されていないと思い、文章添削練習の必要性を感じました。
試験当日、書き取りの見直し時間中にいることを想像しながら、挑んでみてください。
書き取りを実際に練習したい方には、これから公開するフランス語パザパ公式サイトで、書き取り練習の講座に参加することができます。
フランス語パザパ公式サイトを楽しみにお待ちください。
※フランス語パザパが独自で作成した練習問題です。フランス語教育振興協会の仏検の過去問題ではありません。
フランス語検定の実際の過去問題を手に入れたい方は、以下のリンクを参考にしてください。
仏検公式ガイドブック
http://apefdapf.org/dapf/publications/guidebook
過去問題サンプル
http://apefdapf.org/dapf/presentation/exemples